おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
ウォーキング初日の太田です。
「はじめまして」の記事の続きですが‥
今日は、鷹野橋のダイソーを出て
一本、中にはいった大手町5丁目をてくてく歩きました。
実は、あんまりごみ落ちてないのかぁー
と思いながら地面をキョロキョロ見渡してました。
たぶん、ぼくの知らないところで
誰かが拾ってくれているんだろうなぁーと
なんかありがたい気持ちになった今日この頃。
ごみがあるところの法則がわかったぞ。
駐車場はポイ捨て多め。
このマチに落ちているごみは
基本的に
たばこの吸い殻( TДT)
===============
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条に違反して、ごみ(廃棄物)を適正に処理せず、みだりに道路や公園、空き地(自らの土地を含む)等、決められた場所や方法以外でごみを捨てる行為です。空き缶、ガムの包み紙、たばこの吸殻等のごみのポイ捨ても不法投棄になります。
具体例としては
人気のない山林、原野、湖岸、川、道路や公園等にごみを捨てること
空き地などにごみを運んで穴を掘って埋めること
道路沿いにタバコの吸い殻や空き缶などをポイ捨てすること
などがあげられます。
不法投棄は犯罪であり、許される行為ではありません!
===============
出典 近江八幡市より。
らしいので、ご注意を。
そんなこんなで、これだけ今日はごみを回収できました。以上
1/10 太田はやと
コメント
コメントを投稿