スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

1月分 ごみ拾いログ

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 ごみ拾いを1月中、やりきった太田です。 空いたときに気分が向いたらしようかなと思ってたのが だんだん使命感で、ごみ拾いするようになり 毎日ごみ拾いするだけでは足りず 1日2回もごみ拾いする日もざらにあった そんな一月でした。 まだ始めたばかりですので、 あまり自分のなかでルール化せず マイペースに続けられる範囲で2月は頑張ります。 そんなこんなで、 画像にある地域(この地域のなかでもほんの一部ですが‥)で ごみ拾いをしました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ なかなか区北に足が伸びなかったのが反省ですが、 休日を利用して隅までごみ拾いできたのは結構大きいです。 簡単ですが、1月分の清掃活動の報告でした。 2023年1月 太田はやと

1/31 ごみ拾い◆川に反射する街並み◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 最近、ごみ拾いを気張りすぎずできてる気がする太田です。 あれもこれもしないととか こうしないとだめだとか ごみ拾いしてると自分のなかで変なルールができてきます。 でも、そんなの実はどうでもよくて 地域を少しでもきれいにする これに尽きると思いまして、 本当に少しでも たばこの吸い殻一本でも拾えたら御の字で、 落ちてるごみを見過ごすのは普通で もし自分が拾える余裕があって拾えたら御の字で、 もっと自由でいいんだと 自分の心の安静を保っている今日この頃です。 だから今日も川沿いをちょちょいと拾えたらいいや、 くらいの軽い気持ちでごみ拾いを始め、 気づいたらたくさん拾えてて 今日もよかったって、 そんなふうに思えると気持ちいいじゃないですか💘 1/31 太田はやと

1/31 ごみ拾い◆大きな公園、ごろごろごみ集め◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 今日は舟入方面にしよーと朝起きた太田です。 そんなこんなで、本日は舟入川口町でのごみ拾いです。 はりきって舟入第三公園に行ってみたら、 見渡す限り、ごみ、ごみ、ごみ‥ これは、広いがいあるなぁ‥と なんなら、若干ひいていました笑 カレー味のカップヌードル、コンビニの弁当がら、などなど 中味のはいったカップヌードルふたつが箸ともどもころがってる様子には、さすがに、理解に苦しむ思いでした。 食べてる途中で事件に巻き込まれたんか?と 心配になるような、神隠し感でした。 いや、まぁある程度きれいにできたから、 きっと今日もあそこで子どもたちが遊べるはず。 ‥こういうのをいつも町内会の人たちがやってくれてるんでしょうね、ごみ拾いするまでは本当に気に留めることもなかったですが、ありがたいですね。 そんな期待を胸にして公園を後にした朝でした。 1/31 太田はやと

1袋目(1月分)おわり

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 太田です。 そんなこんなでもう1ヶ月近くが経ちます。 成人の日に思い立ったごみ拾いは モチベーションが下がることはあれど やめずに続けてくることができました。 それは一重に活動中にいただける挨拶や労いのお言葉あってこそ そんなたいそうなはなしではありませんが、 ちいさな一歩、ひとつの節目として  (きっとここに書いても届かないであろうこの気持ち) 感謝の気持ちをここに示したいと思います。 本当にありがとうございます。 2月からもできる範囲で少しずつ 市街美化に努めてまいります。 (新しいごみ袋買いました。) 2023年1月 太田はやと ~なんの補正もしていないきれいな広島の夕暮れを添えて~

1/30 ごみ拾い◆Hiltonはいいよなぁ◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 本日も粛々とごみ拾いに勤しむ太田です。 さて、特に今日も異常なくごみ拾いさせてもらいました。 本日の仕事終わりのごみ拾いは、富士見町です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 本当に何もない作業でした。 案外、誰からも何も言われないのは言われないで 結構、集中できてストレス発散にいいかもしれないなと 毎回ポジティブシンキングなぼく‥ それにしてもわヒルトンはきれいですねえ。 マチのみんなが普段通りにすたすた過ごしているのを見るのも それはそれですごいほっとした気分になれるんです。 もう少し‥ みんな明朗快活に楽しそうに生きててもよさそうだけも、 仕事終わりの疲労感が強い時間帯もまたをかし。 1/30 太田はやと

1/30 ごみ拾い◆朝は時間が足りない◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 朝は遅刻しないかひやひやしながらごみ拾いする太田です。 本日は昭和町でごみ拾いです。 セブンのあたりから始めたのですが、 あのへんはごみが多くて多くて困りました。 これをひとつひとつ拾っていってはぼくでは手に終えないと 思いながらら、 目について拾えそうなごみをひとつひとつ拾っていきました。 案の定、ちょっとの範囲だけごみ拾いしたら、 出勤を知らせるアラームがなり 急いで職場に向かうのでした。 いつかまた昭和町はリベンジするぞ と心に誓い、今日の朝活は終わりです。 1/30 太田はやと

1/29 ごみ拾い◆スーパー前の植込みにごみ◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 最近、モチベーションがやや下がりの太田です。 モチベーションが下落しているのは、 次どこごみ拾いしようかなぁというのが なかなか決まらないからなわけです。 光南は広くて今日は二丁目あたりをさせてもらいました。 スパークの前に植込みがあるんですが、 ごみがたくさんあって 不思議だなぁと思いました。 僕が学生時代バイトしてるときとか 店前の清掃とかやってたけどなぁ‥ 今どきはそういうのないのかな。 そんなこんなで特になにするわけでもなく もくもくと今日もごみ拾いを1時間くらいしました。 わんちゃんの散歩をしている方が公園にいたんですが、 そのわんちゃんが草原にからだをごろごろやるもんだから、 身体中草まみれになってて思わず笑いました。 家にもどって なんか拾い足りないなぁと思ったので 家の周りを軽くごみ拾いさせてもろて。 自転車に乗った女性に 「若いのに、ありがとう」と言ってもらった。 今日も頑張ってよかった( 〃▽〃) 1/29 太田はやと

1/28 ごみ拾い◆世間話できた幸せ、ありがとうから始まる話◆

広瀬北町 寺町 おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 朝から2時間もくもくとごみ拾いする太田です。 デルタの北側を清掃してきました( 〃▽〃) 広瀬北町公園で男性から話しかけられて はじめて現実世界で 「声かけてもらえると明日も頑張ろうてなります」と 伝えられました 広瀬北町にはラーメン屋さんといい感じの喫茶店がありました。 寺町は旧太田川から見える風景がなんかいい感じでした。 寺町と言うだけあってお寺の音がする風情あるところでした。   歩き回ると今まで目に入らなかったものも見えてきますね。 清掃活動を終えて、 さあ帰ろうとすると 近所の方々がゲートボール始めてて 年齢を重ねても楽しそうにしているのをみると 幸せな気分になりますね。 そして、帰り路に道端を掃除してくださっている方がいたので 「ありがとう」と声をかけてみました。 そしたら、感じのいい方で笑顔で 「そっちもようけえとっとるなぁ」と言ってもらえました。 そんな些細な会話が堪らなく愛おしいと思った1日でした。 1/28 太田はやと

1/27 ごみ拾い◆携帯を職場に忘れたロスタイム◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 職場に携帯を忘れた太田です。 今日もささっと家に帰って ごみ拾いしに行こうかなーと思って 帰宅したところ 「あれ?携帯なくね?」(・_・?) となり‥職場出るときから携帯触った記憶がないから きっと職場だ!!!と思い 妻が作ってくれていた夜ご飯をばくばく食べて 職場まで急いで行って さあごみ拾いするぞーと思うと 妻が「ポケモンでゲッコウガ捕まえよう」と言われ 「じゃあ10分だけごみ拾いしてくるからね、待ててね」 そんなことをいいながら、 安定の時間感覚バグりで20~30分、ごみを拾い帰宅し その後、ポケモンして「さいきょうゲッコウガ」戦に挑み 挑み挑み挑み挑み挑み挑み挑み‥ 一向に勝てず(・_・) 「攻撃当たらんぞ!」 誰が勝てるんだと二人でなりながら 妻がずっと機嫌が悪いので 僕もだんだん嫌な気持ちになって 布団のなかでふてながら 記事を書いています。 そんな1日でした。 1/27 太田はやと

1/27 ごみ拾い◆広島市指定保存樹がありました◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 今朝はどこでごみ拾いしようかと悩んでいた太田です。 あまり中区でも北側にはいけてないので いってみたいなぁと思う自分がいるのですが、 時間の都合でなかなかそちらまで足が延びません(≧口≦)ノクヤシイ そんなこんなでどこにしようかとうろちょろしてると、 入り口にスタバのカップが落ちてる公園が! ありゃりゃーと思ったので ふらっと立ち寄らせてもらいました吉島西第三公園💘 そこを拠点にあたりをてくてく歩き、ごみ拾いしました。 ものの30分くらいしかできませんでしたが、 あのあたりに 広島市指定保存樹なるものがあることを知りました。 地元にもこんな感じのあったなぁとノスタルジックになりつつ ちょっとテンションが上がった朝でした。 1/27 太田はやと

1/26 ごみ拾い◆路面凍結注意だけどありがとうに勝るものなし◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 忙しい忙しいといいながら定時に退勤した太田です。 いや、確かに忙しいんですが、 明日できることは明日するのがモットーなもので‥ そして、今日のごみ拾いは、今日しかできない!と思い 本日の仕事終わりは竹屋町です。 町中をてくてく歩き回り、 本日もほどよく市街美化に努めました。 話は変わりますが、 竹屋町に向かう前に 大手町のおかず工房前でごみを軽く拾ってたら、 おかず工房から出てこられたご夫婦に 「ご苦労さま」と労いのお言葉いただきまして これはまた嬉しいなぁと思いました。 今朝は同じ場所で凍った水溜まりに気づかず すってんころりんとしてしまいましたが、 このおしどり夫婦のおかけで 素敵な思いでの場所にアップデートされて 本日を終えられそうです。 1/26 太田はやと

1/26ごみ拾い◆声をかけてもらえることが一番嬉しい◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 今日から仕事が忙しくなった太田です。 朝から川沿いをてくてく歩きました。 本日は平野町です。 お写真に写るは京橋川です。 30分くらいごみ拾いし、 何てことはないいつもどおりのごみ拾いです。 拠点にした平野公園に戻り、出勤支度をしていると 近所の方が、声をかけてくださいました。 毎度ながら、声かけされると嬉しいですね。 そして、「よかったらごみもらいましょうか?」 と気遣ってもらって (僕は声かけてもらえるだけで十分ありがたいから) 「いえいえ、大丈夫です。」と返事をしました。 その場でカッコ書きの心の声まで伝えられたらよかったなと 少しだけ悔やまれます。 そんな素敵な朝でした🎵 1/26 太田はやと

1/25 ◆全然ごみ拾いできなかったからあげるの忘れてた◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 すっかり記事にするの忘れてました1/25の太田です。 朝は雪が積もっててさすがにごみ拾いしませんでした。 仕事終わりにちょちょいと江場のあたりを拾った そんな1日でした。 雑ですが、以上( ^ω^ ) 1/25 太田はやと

1/24ごみ拾い◆ごみ拾い仲間発見◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 吹雪のなかのごみ拾いしようとした太田です。 仕事が終わり、さぁ今日は竹屋町のあたりにいくぞー とはりきったものの、 妻から帰るように言われ しぶしぶ帰ることにしました。 10分だけとせがみ、 少しだけ東千田公園の周辺をごみ拾いしました。 その後帰りましたが、 あのとき、妻の言うことを聞いておいて 本当によかったと思うほど、帰り路は凍えました。 夫婦の助け合いていいですね。 そして、今日一番驚いたのが、 ちょっとだけごみ拾いしている間に まさか‥ ごみ拾いしている人に出くわしました。 ごみ拾いを初めて2週間経ちますが、 初めての出来事に驚きました。 きっと向こうもめったに出くわすことがないのでしょう。 若干驚いた顔を互いにしていました。 私が言われて嬉しい言葉「ありがとうございます」と 一声かけて二人は道を分かつのでした(笑) もっといっぱいお話したかったぁーーー 悔しい。 そんなこんなな1日でした。 1/24 太田はやと

1/24 ごみ拾い◆自分から始めないと始まらない◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 寒波が来るといわれていますが、全然寒くない太田です。 今日も朝からごみ拾いさせてもらいました。 本日は南竹屋町です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 台形型に似た町でしたね。 御幸橋西詰通りから2号線行って、 東千田公園の前を曲がってぐるりと一周しました。 ごみの少ないいいマチでしたね( 〃▽〃) 目があった方や挨拶してもよさそうな方には こちらから「おはようございます」ということにしています。 勝手にマチにお邪魔しといて挨拶もなしじゃ 町内の方に対して立つ瀬がないでしょうと思いつつ、 まだ元気な挨拶ができず悔しいなとも思っています。 でも挨拶のときに「ありがとう」と言ってもらえて嬉しかった。 何事も自分から始めないといけないなと思った朝でした。 そんなこんなでちょうど一周したくらいのところで 設定した30分のタイマーがなって、 いつもどおり走り抜けるように職場へと向かうのでした。 ちなみに、南竹屋町ではないですが、 平野公園で町内会の方と思われる方が清掃してくれてました。 ありがたいね。 それで仕事に戻ります。 1/24 太田はやと

1/23 ごみ拾い◆雨がやんでて嬉しい◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 6時に起きて雨だからごみ拾いなしかなと思った太田です。 朝起きたらザーザーと雨の音が聞こえました。 「あー、今日はごみ拾いやめとこうかなぁ」と思いました。 ところが、妻が家をでるときに今やんでる!と それじゃあ、ちょっと早いけど僕も出ようかなということになり 職場の近くを清掃することにしました。 千田町のあたりを30分くらい練り歩き ぼちぼち集まったところで時間ないやと小走りで出勤← こんな日課が続いています。 ちなみに、缶とか入ってますが、 この後素手で缶とか分別をする作業が残っているので 若干、ごみ拾い終わりは憂鬱です(笑) それでは仕事に戻ります。 1/23 太田はやと

1/22 ごみ拾い◆ごみ拾いの声援本当に嬉しい◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 どうしてもごみ拾い中は時間感覚なくなる太田です。 最近、ハイペースでごみ拾いしてるから腰痛がひどくて 妻と話ながら、 ちょっとごみ拾いセーブしぃや、 やるにしても30分くらいにしとき! となったのですが、‥ 今朝も江波栄町で ついつい長々と拾わさせてもろて。 8時から10時まで 2時間させてもらいました。 いや、すいません。 今日も帰りが遅くて(・_・) 今日はまず公園からと思って始めたのですが、 江波栄町公園がたっぷりごみありまして‥ いやぁ初っぱなから大変だった。 なんでかわからないんだけど 子どもものの上着がベンチに3着くらいおいてあって 「なんで???」てなりました。 さすがに、これはごみじゃないと思って 無造作に置いてあるのを 軽く畳んでおいてその場に置いておきましたが、 これで正しいですよね? 答えがわからん。 そのあと町中を練り歩き袋一杯のごみを集めることができました (*’ω’ノノ゙☆パチパチ 途中マリーナにおいてある船みて感動しました。 圧巻! 海はいいよなぁ( 〃▽〃) ウォーキング中の男性 お子さん連れのお母さん ご近所さんとお話し中の女性方 ご帰宅中の男性 ありがとうと言ってくれて 本当にありがとうございます。 本当に励みになります。 何度同じことを言ってるのでしょう‥ でも本当に毎回ありがたいなぁと思うのです。 マチにお邪魔しましたうえにお気遣いいただき ありがとうございました。 その他挨拶を返してくださった皆さんにもお礼申しあげ 本日は終わりです。 1/22 太田はやと

1/21 ごみ拾い◆ハイペースでやりすぎてナーバス◆

  おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 だんだんごみ拾いに心折れかけている太田です。 なにというわけではないんですが、 拾っても拾ってもごみはそのへんに落ちていて 「え?」 さっき拾ったよね‥ とか、「あちゃー」ここ拾い損ねてるわーとか‥ 悔しさがね、 ストレスになってしまって(・_・) 今日は 二人に「ご苦労です」と労われ 一人に「ありがとう」と感謝され やってることは間違いじゃないんだと思う自分は確かにいる。 なにかこう自分の中でエンターテイメント化できたらいいな と思い、Instagramで映え写真を撮ってみたり‥ あいにく自分の性分なのでしょうが、 こんなの撮って何になんだろと冷めた感覚でもあり(笑) こんな気持ちになりつつも 昨日、ネットで白色のジャンパー買って ごみ拾いの制服づくりに勤しんでいます。 まず、見た目から入らないタイプなんです。 何回かやってみて、これはできるぞ、やらないといけないぞ、 となったら、形も少しずつ揃えるそんなタイプなので、 自分のなかで今、新たに次のステージに移行しつつあります。 (あくまで気持ち的な意味で。) この沈んだ時に乗り越えられたら大丈夫だと言い聞かせ 今日はおしまいです。 1/21 太田はやと 本川の河口から上流に向けた日の出後の市内 吉島新町から見た河口 今日の成果

1/20 ごみ拾い◆人間だもの、やる気のでない時もある◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 朝からハードワークで夜の清掃にやる気がでなかった太田です。 有休とれたので、朝からはりきってたわけですが、 お昼も少しやろうかなと思ったものの できずじまい‥ せっかく1日空いたのに 明るい時間帯になにもできなかったこの悔しさよ。 悔しいねえ。 そんなこんなで、 本日2回目の清掃は‥ 舟入南町です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ とはいえど、舟入南町でかすぎて。 できたのはエブリイとかがある東側だけです。 今度は西側もやりたいなと思いますが、 今日のところはこれくらいにさせといてください。 今朝、朝ごばん食べずに活動してて 家帰ってふと体重計に乗ってみたら なんか、気持ちばかし体重が減ってて(・_・) たしかに去年はこんなふうに1日何時間も歩いてなかったから 当然といえば当然なんですが、 最近、妻が料理にはまっててて うまいの、うまいの、 たくさん食べてるから、太ってると思ったんですが、 意外でした。 (じゃあ仕事中、スラックスがきつくてたまらないのは、なぜ?) 他愛もない話させてもらいましたが、 今日のところはおしまいです。 (写真は本川をバックに撮影してみました。) 1/20 太田はやと

1/20 ごみ拾い◆町内会てやっぱりいいね◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 本日は急遽、有休をとった太田です。 有休とれたので、朝から南千田地域に赴きました。 宇品橋の下の辺りがとてつもなくごみだらけで、 人がいなくて寂しかった(ノ´Д`)ノ 誰かからありがとうと言われたいわけではないけれど、 言われるとやっぱり力になりますよね。 南千田の辺りを2時間くらい  てくてくてくてく歩き回り 今日はごみ袋3つでした。 南千田公園から初めて、 ぐるりとして 戻ってきたら 地元の方が落ち葉拾いしてくれてて。 (町内会の老人会の方たちだそうです。) あーだからいつも公園綺麗なのかーと感心しました。 誰かがやってくれてると思っていましたが、 その誰かのうちの一組を発見できましたね。 いつもは、ありがとうと言われてばかりなので 今日は珍しく 老人会の方に「ありがとう」と伝えてみました。 伝えるのは結構勇気いるもんですね。(*ノ▽ノ) そうすると、 向こうもごみ拾いしてくれてたの?ありがとう 的なことを言ってくださり、 本日初ありがとうちょうだいしました。 そんな朝をすごした有休でした。 1/20 太田はやと

1/19 ごみ拾い◆小町のボッカロッソ行ってみたい◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 国泰寺の学校周辺が綺麗すぎてひいている太田です。 今日は仕事終わりに、国泰寺と小町のあたりを うろひょろしてみました。 国泰寺には学校があってそのまわりは結構綺麗で きっと誰かが定期的に綺麗にしてくれてるんだろうなぁ とありがだい気持ちになりました。 2号線から平和大通り、じぞう通りをてくてくしましたが、 うってかわって じぞう通りはごみの拾い甲斐がありました。 イタリアン酒場らしい ボッカロッソというお店の人が声をかけてくれて 「自発的にやってんの?」的なことを聞かれ 「そうなんです。」と他愛もない挨拶をかわしました。 でもそんの一声がとても嬉しいんです。 その場でも謝辞を申しあげましたが、 本当にありがたいと思っているんです。 こういう人からの労いの言葉をもらえると、 また頑張ろうと思えるようになるのです。 小一時間ほどごみ拾いしまして、 妻から「いつ帰るのか?」と問われまして そそくさと撤収させてもらいました。 妻の支えがあるから、 こんな自分の身勝手ができるわけで、 そう考えると 一番労ってくれてるのは、妻なのかもしれません‥ 1/19 太田はやと

1/19 ごみ拾い◆港は港って感じの雰囲気がしてよい◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 朝六時が暗いことを今日気づいた太田です。 今日はかき打ち通り、旧太田川沿い、江波港のあたりを ごみ拾いしました。 ほんの30分するつもりが、 いつの間にか1時間になり、1時間半になり‥ いつもごみ拾いを始めると時間の感覚が奪われるようです。 港は貝殻が道端にたくさん落ちてた。 風情がある町並みでよかったです。  ちょうど朝焼けのときに行ってみるといいかもしれません。 まだ六時台なのに 江波保育園には人がいて 保育園て朝早いんだなぁ‥ と知りました。q(^-^q)ガンバ ごみ拾っているときにちょうど ワークアシストから男性がでてきて軽く挨拶したら 「すいません。ありがとう。」とお礼を言ってもらって こちらこそお気遣いいただきありがとうと 心の底から思いました。 朝からお仕事お疲れ様です。 今日も頑張っていきましょう! 誰かが見ていてくれると思うと身が引き締まりますね。 江波南はそんな素敵なマチでした。 1/19 太田はやと

1/18 ごみ拾い◆江波沖住宅は新古い感じでよい◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 眼科に行きたいという妻の脚になる太田です。 今日は妻が眼科に行くというので、 早めに家に帰りました。 帰宅するや否や 「行くよ!」と言われ 珍しく準備万端な状態だって ちょっと焦りながら、 いつもの白いアディダスのリュックを車にのせて 岡田眼科まで行ってきました。 妻が診療中の時間に 江波二本松と江波西二丁目、江波沖住宅のあたりを回りました。 あまり来ないところでしたが、 こどもたちが走り回っていて 活気のあるマチでした。 江波沖住宅は現代ぽいような昔ぽいような 結構いい感じの風景でした。 どうせ写真あげるなら、 もっといい感じの写真あげたいなぁ とか思いだし、 今日は少しだけ、ほんの少しだけ、 写真のテーストを買えてみました。 そうこうしていると 妻から連絡がはいり帰路に着くわけです。 道中、妻が 「あそこは病院なのに珍しく評価4.7なんだよー」と どこぞの誰がつけたかわからない評価について語っていました。 まあよかったならいいかとしみじみ思いながら 今日は終わりです。 1/18 太田はやと

1/18 ごみ拾い◆「えらいね」て言われて嬉しい◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 昨日晩寝落ちして早起きできた太田です。 今日も朝からごみ拾わせてもろて。 江波駅周辺をてくりてくりと歩き回らせてもらいました。 ごみの日だったので、 朝からごみの支度してる方がちらほらいましたね。 そんなごみ支度中の女性から 「おはようございます。」と挨拶してもらい、 また、朝のトーンでしっとりと返事してしまってやや後悔。 挨拶してくださって、ありがとうございます そんな気持ちをもっと伝えたいのに‥ その後ももくもくとごみを集める僕。 自転車を押してお出かけしようとしている女性から 「えらいね」と言ってもらえました。 そんな言葉が嬉しくて。 励みになります。 昨日の教訓をいかし、別れ際に 「寒いので、気をつけてください。」と 一声かけさせてもらて。 ‥どゆこと? 寒いので?気をつけてください? 何を? と自分で自分をつっこむわけですが。 ややパニック状態で、なんて返事されたか覚えてないですが、 慣れないことして、うまくいかない典型だなと反省しました。 慣れるくらい何度も挑戦しようと改めて心に決めました。 とにもかくにも、みなさん朝から声掛けしてくださって ありがとうございます( 〃▽〃) 1/18 太田はやと

1/17 ごみ拾い◆誰かを気遣える人になりたいんじゃ◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 落ち葉のなかからごみを拾い上げる作業に心折れた太田です。 2号線の歩道と中央分離帯が交わるところ ここに落ち葉やら草やらがわんさかしてるのですが ここにたくさんたくさん、 ごみがあって、 拾わなきゃと 思ったのですが、 あまりの草とごみの量に挫けました。 だって、草ごとむしろ取ればすぐ終わるのに なんで、こんな無意味に中の絡まった ごみばかり拾わんとおえんな!と。 じゃあ草ごといけばいいじゃんと思った人‥ そんな量じゃないの。 コンビニ袋大のポリ袋に収まるようなものじゃないの。 だから、気休め程度にごみ拾いして、 そそくさとその場を後にしました、 ごみをすくいだしている間に、 だいたい4~5回くらい信号変わってたと思うぞ‥ その後もすたこらさっさとごみを集めて歩き続け 今日もウォーキング中の男性に 「ごみ拾ってるの?」と聞かれ 「そうなんですー。」と答え 「ご苦労さん。」と言われ 「ありがとうございます。」と終話。 せっかく声かけてもらったなら、 もっと相手のこと気遣えるような言葉をかけたいんじゃ! ちょっと日頃の生活のなかで意識してみよう。 明日、職場で誰かのことを想うような言葉をかけてみます。 1/17 太田はやと

1/17 ごみ拾い◆ダメ、ゼッタイ、交通事故しないように◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 大手町て広すぎんかと思っている太田です。 毎度ね、ごみの写真だけあげられても 見る気も起きませんよね。 いったい誰に向けてあげているのか、謎でしかない。 こんなことをこの日にしたなーと 振り返りたいのと、一応誰かが見てくれてて 世の中を綺麗にしたいと思っている人がここにいるよ ということを知ってもらえたら嬉しいなと思い 毎度こんな何の凝りもない写真をあげるわけです。 さて、本日も朝からごみ拾いさせてもらいまして、 2号線から平和大通りにかけて、 一本入った大手町三丁目とか四丁目とかと 鯉城通りを30分くらいてくてく歩き回っていました。 やはり朝の時間帯は人が多いですね。 すごい申し訳なさそうにごみ拾いさせてもろて。 交通の妨げにならないように、 できる限り配慮しているつもりですが‥ もしもお邪魔になっていたら申し訳ありません。 市街美化のために交通事故起こしたら、 何の意味もねえど、と口酸っぱく自分に言い聞かせてます。 言うほどごみが集まってないので、 一旦捨てずに帰りにも同じポリ袋を使わせてもらおうかな。 それでは仕事に戻ります。 1/17 太田はやと

1/16 ごみ拾い◆鷹野橋商店街で植木が倒れてきた◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 鷹野橋商店街をてくてくしていたら植木が倒れてきた太田です。 今日は朝取りきれなかったごみを拾いに住吉町に舞い戻り、 わんかさわんかさかごみ拾わせてもらいまして、 とりあえず、ポリ袋満タンになりました。 引きで撮っても入りきらないくらい大漁(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 吉島公園の周りはなぜ、あんなにごみが溢れているのだろうか。 いや、前はもっとごみごみしかったから、 きっと誰かが綺麗にしてくれているんだろうけど‥ 草とかが生い茂っていると そこにごみが滞留しがちです。 とはいえ、僕は基本的には自然のものは拾わないことにしていて 落ち葉拾いとか、草むしりはしていません。 だから、草のなかを掻き分けて 小さな人工物を見つけて拾うという 極めて難儀な作業をしています。 全然どうでもいい話でしたが、 そんなこんなで今日はとても疲れました。 住吉町よ、明日は汚れないでおくれ‥ 数日前から腰がいたい。 拾い方考えないと、腰いわしちゃいますね。 そんなこんなで、今日は鷹野橋商店街で (どんなこんなじゃろうね。) 割とデカめの木が自転車を動かそうとする女性に倒れてきて 危なかったけど、 何事もなく終わってほっとした1日でした。 1/16 太田はやと

1/16 ごみ拾い◆きっと捨てる人は同じ人◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 朝からアクロバティックにごみを集めた太田です。 今日も時間があったので、 朝からごみ拾いをしていました。 今日は鷹野橋から元安川沿いにかけててくてくしました。 30分のタイマーしかけて、 ほいさほいさとごみを拾い、 川辺に落ちていたおにぎりの外袋みたいなのを ひょいひょい飛び降りて収集し、 朝からよく動かされたなぁと 若干、明日の影響(筋肉痛)を心配しております。 往路で川沿いの歩道を、復路で車道側を清掃してたのですが、 車道側が、ごみの宝庫で困った困った。 たばこの吸い殻ゾーンにはいってしまったときに、 タイマーが鳴って「ちょい待ち」と思いながらも もう少しだけ、もう少しだけ、と ごみ拾いしてましたが、さすがに遅刻しそうだったので、 くしくも、見つけたごみを後に出勤してしまいました。 仕事終わりに残りは取りに行きます‥ そして、たばこの吸い殻があるところは決まっていて きっと同じ人がルーティーンのようにポイ捨てしてるんだろうな と偏見をもちながらもくもくと作業していました。 その人が、ポイ捨てをやめたら、 少なくともそこは綺麗になるよなぁ‥ ぼくがせっせと拾わなくても、 ひとりひとりが吸い殻入れをもったら マチはもっともっと綺麗になる。 そんなマチになったら、もっといい気分になる。 けど、そうじゃないなら誰かが拾えば 結局、マチは綺麗なままだな。 今はぼくがその拾う人の番なんだと思う‥ と独り言をいいつつ、仕事に戻ろうと思います。 ちなみに、今日は犬の散歩中の男性に 自分から「おはようございます」と挨拶ができて 些細な成長を感じました。 1/16 太田はやと

1/15 ごみ拾い◆お礼と挨拶と挨拶と◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 今日は早起きできた太田です。 昨日は朝からできませんでしたが、 今日は7時過ぎに目覚めたので、 朝から江波大橋の辺りというか旧太田川沿いを軽く歩きました。 今日の当たりごみは、 ポップコーンのデカごみ です。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ (写真の左上にある黄色ぽいやつ。) 見たこともないごみだなぁと思いながらせっせと回収しました。 ごみ拾いで難儀なのは、 道脇にある下水の入り口の網に挟まるたばこの吸い殻。 これを取るのが時間かかるから困っちゃいます。 さて、川沿いを歩いていると、 通りすがりの杖をついた男性から、「ありがとう」と言われて こちらこそ、そんなこと言ってくださり、 ありがとう と思い、少し軽やかな気分になりました。 その直後、また通りすがりの元気にウォーキングしている男性に 「おはよう!」と声をかけられ、 すごいおしとやかに 「おはようございます。」て返してしまいました。 本当はもっとフレッシュで元気よく 「おはようございます!!!」て返したいのに、 ひーひー言いながら、ごみ拾ってるから、 急に大きな声も出ず‥ 悔しい。 次はもっと元気に言うぞと心に決めた日でした。 その後、気分がよくなった僕は、 家の新聞受けから新聞を取り出していた女性に またおしとやかに「おはようございます。」と挨拶。 やや驚いた感じで返答いただき、 ありゃ驚かせたな、申し訳ぬ、と若干思いました。 その後、側溝に落ちた吸い殻を拾っていると、 散歩中の犬が近寄ってきて、 犬に「こんにちは」されまして、 こちらも軽く「こんにちは」して、ごみ拾いを終えました。 1/15 太田はやと

Facebookはじめました。

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 SNSに慣れない太田です。 ブログだけじゃさみしいなぁと思ったので、 Facebookも作ってみました。 フェイスブックも一言くらいしか載せてないので、 基本はこっちに徒然なるままに気持ちを書いていくことにしようかなと思っています。 以上、お知らせでした。 1/15 太田はやと

Twitterはじめました。

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 SNSに慣れない太田です。 ブログだけじゃさみしいなぁと思ったので、 Twitterも作ってみました。 ツイッターも一言くらいしか載せてないので、 基本はこっちに徒然なるままに気持ちを書いていくことにしようかなと思っています。 以上、お知らせでした。 1/15 太田はやと

Instagramはじめました。

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 SNSに慣れない太田です。 ブログだけじゃさみしいなぁと思ったので、 Instagramも作ってみました。 インスタは一言くらいしか載せてないので、 基本はこっちに徒然なるままに気持ちを書いていくことにしようかなと思っています。 以上、お知らせでした。 1/15 太田はやと

1/14 ごみ拾い◆ちょっとだけのつもりが無心◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 今日は土曜日だし、ごみ拾いはいいかなぁと心のなかで葛藤していた太田です。 今日は雨の影響でごみが重かったです。 今日は昼前から予定があったので、 ちょっと早起きして8時くらいから朝活しようかなと 思っていたのも、愚かも愚か。 起きてすぐ出かける支度しないといけなくて、 ごみ拾いができませんでした。 帰宅するときには結構暗くて  もういいかなぁ。。。と思いながらも 家に帰ったら 「いや、今日やらんかったら、この先休みの日はできん。」と 自分を鼓舞して、 スマホの明かりを頼りに えっさおっさと旧太田川沿いというか、舟入南町というかその辺りで清掃活動を開始しました。 遅いから20分とか30分で切り上げようかと思ったら、 また夢中になってて、 アラームなったのに、無視してごりごりごりごり‥ さすがに、帰ろうかなと一応帰宅する方面に歩き出したものの パチンコ屋の前は 吸い殻いっぱいで また無心。 公園の近くにティッシュ的なごみの塊があって それを拾うのに また無心 使われてない空き地のフェンス前に草が生い茂ってて そこに吸い殻やお菓子の袋とかがわんさかあり また無心 家に帰ろと歩いた道のりにことごとくごみがあって、 「今日はあんまりごみ拾えないかもなぁ」と 出発時の不安はどこへやら。(ご覧の通り大漁です。) みむらの近くの公園でごみ落ちないかなと寄ってみたら あらま、きれい。 きっと誰かが綺麗にしてくれてるんだね。 あと、使う人たちも綺麗に使ってくれてるんだね。 吸い殻一本だけ見つけたので、それを拾わせてもろて。 いやぁ。。。 江波市民優秀だわ、と思いました。以上 1/14 太田はやと

1/13 ごみ拾い◆雨に濡れても無心で拾う◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 雨でも傘もささないことが多い太田です。   今日は雨だったので、軽ごみ拾いとしました。 江波駅の辺りをてくてく歩きました。 雨でも傘さしてごみ拾いはしづらいので びしょんこになりながら拾わせてもろて。 今日は暗くなるのがいつもよりも早い気がしました。 小一時間した後、颯爽と家路に着きました。 1/13 太田はやと

1/12 ごみ拾い◆初ありがとう いただきました◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 ごみ拾う手につけたポリ袋が破けまくり ほぼ素手でごみをいってる太田です。 爪の間が黒くて黒くてたまらんのじゃ。 洗えど洗えど、そこにおる。 さて、朝活したからといって、 帰りはごみ拾いしないというわけにはいきません。 (今日の気分的に、まだやれるなあと思っただけです。) さて、今日はちょっと道をかえてみました。 住吉いって、 舟入いって、 みたいな感じで2号線沿い攻めでした。 普段とはちがい、道路脇のごみ拾いは諦めました。 いや、単純に危ない。 拾いながら不思議に思ったのですが、 道路のところどころに落ち葉とかごみが 貯まってる箇所があるんですが、 あれは意図的? あそこに貯めて、落ち葉ごと業者がすいとって回収終わり 的なことなのか? ぼくの知らないところでそんなことが行われているのだとしたら 自分はなんて無駄なことをしているんだと  また客観入って笑けてきました。 いや、まあそれならそれでいいかなとも思ったりして。 そうやって業者が市街美化してくれてるから、 きれいなマチになっているんだろうから‥ まぁいいのいいの。 自分がやりたくて勝手にしてるんだから、  もし何かの迷惑になっているのだとすれば、 その迷惑になっていることはやめればいいのよ。 なので、もし迷惑になっていたら誰かぼくに教えてください。 そんなこんなで家の近くまで帰ったところで、 たばこの吸い殻あったから、 ひょいっと拾ってたら、 ちょうど犬の散歩から帰宅してきた ごみの落ちていた家の前の人から 「すいません。ありがとうございます。」と 言われたから 「いえいえ。こんばんは。」と颯爽と返して すたすたぼくは去りぬ。 誰かに喜んでもらえて嬉しかったというお話でした。( 〃▽〃) 1/12 太田はやと

1/12 ごみ拾い◆朝活ごみ拾いは汗ビショ◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 朝から街中にあるごみが目にはいって 拾いたくてしょうがない太田です。 昨日、一昨日は、妻の行く時間に合わせて いつもより早く職場についていて、 デスク周りを整理して仕事の準備して 紅茶作って、 ずるずる飲んで、 不動産登記の教材で資格試験の勉強して、 9時になったら仕事始める そんな時間の過ごし方していました。 割と朝から勉強できるのは自分的には嬉しいというか あーーーこの時間で尊いなぁと思っていたわけですが、 夜は暗くてごみが見えんから、 朝拾ったらえんじゃねえかと、 市役所前の交差点で思いだし、 更衣室に荷物おいて 市役所周りというか 鷹野橋辺りというか 2号線沿いというか なんとなくあの辺でごみ拾いしてみました。 まずは、職場の建物周りをと思って くるくる回ってたら、 逆方向からうちのビルの清掃業者と出会し、 「あ。ここはおたくがしてくれてるんだね。」と 心で思い、別の場所に向かうという出来事がありました。 たしかに、うちのビル周りはあんまりごみないなぁと  新たな気付きがあったわけなのです。   ちなみに、朝活で多かったごみは、 安定のたばこの吸い殻ですが、 アメか何かの小包装が何個も落ちてました。 これを食べたのは、こどもか? なら、親が拾わんとー。と思いながらも、 そんな余裕がないくらい大変だったんかもなあと  なんか沁みました。 もちろん、大人が食べててもいいわけですから、 あくまでぼくの妄想のなかでの話です。 30分くらい動いて更衣室に戻りましたが、 汗だくでした。 とはいえど、上着脱いだら、凍える。 夏場はしんどいなぁと先を思い浮かべてひいた朝でした。 1/12 太田はやと

1/11ごみ拾い◆暗いとマジでなんも見えん◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 自分のために市街美化する太田です。 今日の出来はこんな感じ。 相変わらず、たばこの吸い殻だらけですけど、 レシートとか マスクとか 街中に落ちてますね。 コロナ禍だねぇー。 たばこの吸い殻と違って、 これらは大きいから拾ったときに拾ったぞ! ていう些細な満足感があって実は見つけると 「おっ!」てなります。 ただ大手町のあたりはぎりぎり明るいんだけど、 吉島らへんに移動していると もうくらい18時は冬だからくらいですね。 ほぼ感覚でこのへんごみをあるんじゃないかなあーて 軽く覗き込んで 「あ、これは道路についてる塗装だ」 とかは、あるあるですよね。(;^ω^) 交通の妨げにならないように気を付けながら 歩道をすたすた歩いてますが、 車に乗った人がポイ捨てするからなのか 道路脇に吸い殻がたくさんたくさんあります。 車きてないよねと、確かめてそそくさと回収しています。 信号待ちで車がとまっているとライトでごみ見やすくなって ここぞとばかりにごみ拾いをしているので、 客観入って笑けてくる。 1/12 太田はやと

1/10 ごみ拾い◆ 見知らぬ誰かに送る「ありがとう」◆

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 ウォーキング初日の太田です。 「 はじめまして 」の記事の続きですが‥ 今日は、鷹野橋のダイソーを出て 一本、中にはいった大手町5丁目をてくてく歩きました。 実は、あんまりごみ落ちてないのかぁー と思いながら地面をキョロキョロ見渡してました。 たぶん、ぼくの知らないところで 誰かが拾ってくれているんだろうなぁーと なんかありがたい気持ちになった今日この頃。 ごみがあるところの法則がわかったぞ。 駐車場はポイ捨て多め。 このマチに落ちているごみは 基本的に たばこの吸い殻( TДT) =============== 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条に違反して、ごみ(廃棄物)を適正に処理せず、みだりに道路や公園、空き地(自らの土地を含む)等、決められた場所や方法以外でごみを捨てる行為です。空き缶、ガムの包み紙、たばこの吸殻等のごみのポイ捨ても不法投棄になります。 具体例としては 人気のない山林、原野、湖岸、川、道路や公園等にごみを捨てること 空き地などにごみを運んで穴を掘って埋めること 道路沿いにタバコの吸い殻や空き缶などをポイ捨てすること などがあげられます。 不法投棄は犯罪であり、許される行為ではありません! =============== 出典 近江八幡市 より。 らしいので、ご注意を。 そんなこんなで、これだけ今日はごみを回収できました。以上 1/10 太田はやと

はじめまして

おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 新婚夫の太田です。 妻の一声で我が家ではウォーキングが始まりました。 そこで、かねてからやりたいと思っていた ごみ拾い をすることに決めました。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ やらぬ善よりやる偽善 といいますから、 とりあえず、自分ができる頻度で無理なく やっていきたいと思います。 そんなこんなで、2023年、成人の日に思い立ち その次の日には鷹野橋のダイソーで 46枚入りのポリ袋を買いました。ヽ(*´∀`*)ノ 割とケチなほうなんで、 別に自分のなんのメリットもないことに110円払って マチの清掃活動をするなんて、と 我ながら驚きますが、 自分がこのマチにできるのはこれくらいなので‥ 「明日を今日より少しよくする」 これをモットーに今年はがんばらせてもろて。 2023/1/10 太田はやと